2018.09.26 04:154回の断食記⑦ えっ?慣れた?今年の断食のお話です。去年抜けた感じが強かった分、今年はどうしようかなと迷いました。行こうか行くまいか。ひと段落したような感覚があったから。デトックスというよりもブレイクスルー。そんなわけで、今年はいつもより緩く参籠しました。祇園会にあわせて、旅行気分♪ゆったりとして楽しかった。去年までのピリッとした感覚ではなくなって、それが正直寂しくも...
2018.09.24 01:19ブロックと呼ばれるもの。私感。追記あり。お金がないから勉強できない。お金がないから独立できない。お金がないから選べない。お金にブロックがあるのは過去のこの経験がトラウマだから。本当に?そのトラウマのせいでもなく、お金のせいでもないんじゃないかな。お金のせいにしやすい。わかるトラウマのせいにしやすいのもわかる。のせい。にすればやらなくて済む。だけじゃないか?免罪符。誰に対する?自...
2018.09.21 07:08わたしにとってセッションとは②昨日、アクセスバーズのセッション後にクライアントさんとお茶してきました。感覚的な話を、お互いにぬかりなく。とっておきの喫茶店で。セッション。個人でセラピストの活動を始めたときに、施術ではなくセッションという表現を使うようになりました。一方通行ではなくて、その瞬間その場所でその人とだからこそ起こるエネルギー交流。すべては必然で、必要なときに...
2018.09.20 02:414回の断食記⑥ Q&Aで、プライスレスな。おひさしぶりの断食記。ふふふ。今回はよくある質問形式で。Q、家でもなく、ファスティングリトリートでもなく、なぜ成田山なの?A、田舎の夏休みみたいだから。居心地がよかったから。日常から遮断されることが目的だから。参道にある漬物屋のおかみさんに会いたいから。お護摩が好きだから。朝の成田山公園が好きだから。遠すぎないし近すぎないから。相性が合う...
2018.09.20 01:57忘れないように。垣根を越えること、境界線の話メンタルヴィジョントレーニングのこと。講師のお仕事のこと。引き合うこと。アウトプットのこと。「こんなことしたい」のこと。どんな見方をしているかのこと。コグニサイズのこと。脳みそのこと。二方向性のこと。ビッグボールのこと。常識と非常識のこと。カラダの思い込みのこと。
2018.09.13 02:3310月のお知らせ涼しくなってきましたね。大規模な台風や地震があったり、環境に大きな変化が起きています。振れ幅が大きなときは、中心を感じやすくなります。やじろべえ。ハードだけれど、初期化のチャンスです。余計なものが外したくなったら、アクセスバーズがおすすめです。へとへとならば、直傳靈氣。現在地確認&調整ならリーディング整体を。お待たせしました。10...
2018.09.04 00:23わたしにとってセッションとは。9月の予定最新版先日、インテグレートヒーリング(=IH)の基礎クラスを受講してきました。その中で『ユニバース』という言葉が出てきます。わたしの理解では集合的無意識と同義と捉えています。IHの世界観がとても好きです。靈氣もアクセスバーズも共通している世界観。それが、術者は純粋なパイプであること。これがですね。整体になると自己コントロールが重要になってくる。...