• TOP
  • メニュー&アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • わたしについて
  • イノチグラスイベント情報
  • 価値観ババ抜き
  • リンク集
2024.11.06 14:20

【価値観ババ抜き】

60枚のカードを使って行う、気軽に自分を掘り下げることが出来るワークです。体感をともなうことでマインドフルネス効果もあります。(やればやるほど価値ババ愛が深まるわたし)

2024.08.15 09:27

きたみさち、innochiグラス各種イベント情報。

東京・茨城を中心に全国で活動中。感覚と感情と思考をつなぐセラピストinnochi認定、目育士のきたみさちです。お問い合わせ&お申し込みは各ページからご連絡ください。リクエストもお気軽に。※4月3日更新

2023.12.31 08:12

2023年は『崩壊』の年。

「自分を変える」ということ。変わるのか、脱皮なのか、しっくりした言葉はまだ掴めないけれど。今年一年をふりかえってみました。

2023.06.09 09:56

『世界の終わりから』

紀里谷和明監督の映画『世界の終わりから』を観ました。酷評が散見しますが、わたしには重い問いを残す力強い映画でした。

2023.05.28 11:45

『よかれ』は時に手榴弾

前記事『寝ても寝なくても家賃払えるか変わんないじゃん』の話。からの続きです。不安に苛まれることと建設的に考えることは全然違うと書きました。ここから浮かんできた話をもう少し。批判についてです。

2023.05.28 07:20

『寝ても寝なくても家賃払えるか変わんないじゃん』の話。

FBで書いた『寝ても寝なくても家賃払えるか変わんないじゃん』の話です。質問コメントをいただいて、せっかくだから久しぶりの記事にしてみました。

2022.11.11 20:46

「なぜ、目育士としてイノチグラスに関わるお仕事をされているんですか?」

先日眼鏡をつくりにいらしたお客様から問いをいただきました。前記事の問いとはちょっと違う。いやだいぶ違うかな。深く感じたくてお返事にお時間をいただいています。写真はいつかの名古屋で目育士仲間と。

2022.07.17 23:00

「どうして目育士になったんですか?」

最近聞かれることが増えてきたから、ちょっと書いてみようかと思います。ひさしぶりのブログです。前回からあっという間に半年経ってしまいました。

2022.01.11 09:45

正月恒例、今年の一字@2022

毎年のお約束、今年の一字。今年はどんな字が来るだろうと空を見つめていたら、思いがけない一字が来ました。やや困っています。どういうこと?

2022.01.01 10:50

『分』を通して。

ここ数年毎年言ってる気がするけど、怒涛の2021年。初頭に挙げた一字はこちら。分でした。直観の一字はどんな兆しだったのかしら。

2022.01.01 07:20

2021年をふりかえって。

なかなか落ち着かない年末だったなあ。。気がついたら大晦日、でした。遅ればせながら2021年総括です。写真はクリスマスイブに参加した秘めフォト部での一枚。お気に入りです。

2021.11.11 11:31

子猫が教えてくれたこと。

前記事で触れた子猫との出来事を書きました。子猫は実家で飼っているナナのこと。彼がまだ上着のポケットに入った頃のお話です。今はこんなですけど。

Page Top

Copyright © 2025 Re-self.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう